yukiakiの日記

映画とサッカーと漫画と猫が好きな男の生存確認ブログ 週刊少年ジャンプの全漫画の感想を書いて14年目

サッカー日本代表 キリンカップ2019 VS トリニダード・トバコ戦 感想

日本(0ー0) トリニダード・トバコ  引き分け

日本代表の先述の幅を広げるべく3ー4ー3(3ー4ー2ー1)というポジションのテストといったゲームでしたが、残念ながら不発に終わってしまいました。
個人的に森保さんの3バックはカウンターベースだと思うので、引いた相手を崩すのは難しく、むしろ4バック時よりも前線の人数が減って攻撃の厚みが減少した印象でした。
もっとシンプルに大迫にくさびのボールを入れるなり、ポセッジョンにこだわらない攻撃も見てみたかったです。
試合自体は、終始押し気味で、特に終盤は疲労困憊の相手を完全に崩しきっていましたが、相手のキーパーの好セーブもあり、フィニッシュまで至らなかったです。
アジア予選も引いた相手が多いので、こういう親善試合で、得点を奪う感覚を身につけて欲しいです。

てういか、見ている方も、点が見たいんじゃー!!

次こそは頼むぞぉぉぉぉーーー!!!

 

以下、各選手の評価です。

シュミ(6、0)・・相手の少ない決定機を体を張って防いだ。安定感があった。
冨安(6、0)・・相手のスピードある選手にスピード負けせず、ほぼ全部勝っていた。攻撃参加もしたが、こちらは迫力あまりでず。
昌子(5、5)・・ほとんどは及第点だが、一度相手のスピードに寄せきれない所があった。致命的なミスになりかけた。
畠中(6、0)・・左サイドの前がみんな異様に上がり気味なので(笑)引いてバランスとっていた。無難な出来。
守田(5、5)・・柴崎の相方としてバランスをとっていた。大きなミスもなくプレイしたが、チャンスらしいチャンスを演出はできなかった。
柴崎(6、5)・・ゲームキャプテンとして日本の攻撃を牽引した。良くも悪くも今は柴崎のチームという印象。終盤は忍者のごとくするするとゴール前に迫った。
酒井宏(6、5)・・右サイドの連携の中心として、上下に動いて何度もチャンスを呼び込んだ。中に入っていく動きもおもしろかった。
長友(6、0)・・左サイドいっぱいに張ってボールを呼び込んだ。工夫は見られたが決定的な場面はつくれなかった。
堂安(5、5)・・相手に引っかかることが多く、ボールを持った際のアイデアが乏しかった。一方飛び出しは良くあわやゴールの場面もあった。
中島(6、0)・・ドリブルでの突破力は屈指のもので、観客を沸かせた。シュートは積極的だったが位置が遠くて迫力が不足していてゴールには至らなかった。
大迫(6、5)・・最後までピッチに立ち日本の攻撃の中心でいた。個人技で魅せる場面もあったが、前線で孤立する場面も多く、ボールが入らなかったのは残念。

 

交代選手

室屋(5、5)・・全体的にそつなくプレイしたが、まだ酒井をスケールダウンさせたくらいの印象しか残せなかった。
小林(5、5)・・後半途中からだが運動量が少なく、パスも相手を切り裂くものは出せなかった。セットプレーキッカーとしては迫力あった。
伊東(5、5)・・スピードで裏を抜ける場面は少なかったが、勢いはみせた。相手ミスからボールがこぼれてくるも決めきれず。
南野(6、0)・・ペナルティエリア内でもボールコントロールをして突破しようとする意志は、疲れた相手に驚異を与えた。持ち味出していた。
原口(6、5)・・守備はほぼ捨てていたが、攻撃時は左サイドで圧倒的存
在感を見せた。いいジョーカー役だった。

 

森保監督(5、5)・・3ー4ー2ー1のお試しとして最後までそれを突き通したのは良かった。交代の順番はもうちょっとなんとかなったのではと思う。