yukiakiの日記

映画とサッカーと漫画と猫が好きな男の生存確認ブログ 週刊少年ジャンプの全漫画の感想を書いて14年目

サッカー日本代表 キリンカップ2019 VSエルサルバトル戦 感想

日本(2ー0)エルサルバトル 日本勝ち

永井2得点ハットトリックして欲しかった!久保くん落ち着き凄いっ!・・・というFC東京勢大活躍の代表戦でした。

前の試合に続き3ー4ー3のスタートでしたが、メンバーが更に攻撃的に変化したおかげもあってか、相手のDFの間をとったりや縦への意識がはっきりしていて、前よりも効果的に攻撃ができていました。

特に永井は、裏に出したらだいたい収めてくれるのが大きかったと思います。得点の仕方も素晴らしく、だからこそ途中の負傷交代は残念でした。

一方、途中から出た久保くんも10代の初代表とは思えない落ち着きで(中田や小野を思い出す)、いつものプレイをこの代表の場面でもしっかりできていたのは流石だと思いました。堂安と彼はオリンピック代表の2枚看板になるでしょうから融合期待したのですが、今日の所は久保くんの方が目立っていた印象でした。

もっと得点をとれた感じもしますが、ともかくアジアカップに出なかったメンバーも含めて層も厚くなってきた印象ですし、勝利できたので良い代表戦でした。

 

以下、各選手の評価です。

 

シュミ(6、0)・・危ない場面はほとんどなし。飛び出して相手をかわすなど足下の上手さもみせた。
昌子(6、0)・・ディフェンスリーダーとしてカバーリングもしっかりとこなした。
畠中(6、0)・・一対一でほとんど負ける場面はなく、強さを見せつけてた。
冨安(6、5)・・前に出る姿勢も含めて安定感のある動きだった。先制点のアシストもおこなった。
小林(6、5)・・縦パスやサイドチェンジなど攻撃のスイッチを入れるパスを何本も供給した。
橋本(6、0)・・ポジショニングが落ち着かない場面もあったが、ガンガン狩っていく強さは頼もしかった。
伊東(6、0)・・スピードで相手の裏をとる姿勢は
原口(5、5)・・前の試合のような存在感はなりを潜めていた。良くも悪くもない出来。
堂安(5、5)・・フル出場だが、ゴールに向かいすぎる意識が強すぎるせいか空回り、消えている時間も多かった。
南野(6、0)・・DFの間を縫っていく動きは驚異になっていた。得点は残念ながら奪えず。
永井(7、0)・・個人技と合わせるシュート違ったパターンで2得点とった。裏をとってボールを収めるなど、持ち味をいかんなく発揮した。

 

交代選手
大迫(6、0)・・永井負傷で急遽出てきたが落ち着いていた、前線で起点となるプレーを行った。
室屋(6、0)・・4バックの右サイドとして安定していた。攻撃参加も多かった。
山中(5、5)・・高い位置をとっていたが効果的な攻撃はなかった。守備時は裏をねらわれる場面も。
久保(6、5)・・まだ多少周りの連携不足もあったが、ボールを足下に持てば目を見張るプレイで何度もチャンスに絡んだ。おそるべき18歳。
中島(5、5)・・あまりボールに絡めなかったが最後の突破は沸かせてくれた。
柴崎(ー)・・時間短く評価できず

 

森保監督(6、0)・・ 3-4-3の動きは前試合よりも良くなった。後半途中からは4バックにして久保のためみたいな布陣を組み、ある程度の成果は出た。

サッカー日本代表 キリンカップ2019 VS トリニダード・トバコ戦 感想

日本(0ー0) トリニダード・トバコ  引き分け

日本代表の先述の幅を広げるべく3ー4ー3(3ー4ー2ー1)というポジションのテストといったゲームでしたが、残念ながら不発に終わってしまいました。
個人的に森保さんの3バックはカウンターベースだと思うので、引いた相手を崩すのは難しく、むしろ4バック時よりも前線の人数が減って攻撃の厚みが減少した印象でした。
もっとシンプルに大迫にくさびのボールを入れるなり、ポセッジョンにこだわらない攻撃も見てみたかったです。
試合自体は、終始押し気味で、特に終盤は疲労困憊の相手を完全に崩しきっていましたが、相手のキーパーの好セーブもあり、フィニッシュまで至らなかったです。
アジア予選も引いた相手が多いので、こういう親善試合で、得点を奪う感覚を身につけて欲しいです。

てういか、見ている方も、点が見たいんじゃー!!

次こそは頼むぞぉぉぉぉーーー!!!

 

以下、各選手の評価です。

シュミ(6、0)・・相手の少ない決定機を体を張って防いだ。安定感があった。
冨安(6、0)・・相手のスピードある選手にスピード負けせず、ほぼ全部勝っていた。攻撃参加もしたが、こちらは迫力あまりでず。
昌子(5、5)・・ほとんどは及第点だが、一度相手のスピードに寄せきれない所があった。致命的なミスになりかけた。
畠中(6、0)・・左サイドの前がみんな異様に上がり気味なので(笑)引いてバランスとっていた。無難な出来。
守田(5、5)・・柴崎の相方としてバランスをとっていた。大きなミスもなくプレイしたが、チャンスらしいチャンスを演出はできなかった。
柴崎(6、5)・・ゲームキャプテンとして日本の攻撃を牽引した。良くも悪くも今は柴崎のチームという印象。終盤は忍者のごとくするするとゴール前に迫った。
酒井宏(6、5)・・右サイドの連携の中心として、上下に動いて何度もチャンスを呼び込んだ。中に入っていく動きもおもしろかった。
長友(6、0)・・左サイドいっぱいに張ってボールを呼び込んだ。工夫は見られたが決定的な場面はつくれなかった。
堂安(5、5)・・相手に引っかかることが多く、ボールを持った際のアイデアが乏しかった。一方飛び出しは良くあわやゴールの場面もあった。
中島(6、0)・・ドリブルでの突破力は屈指のもので、観客を沸かせた。シュートは積極的だったが位置が遠くて迫力が不足していてゴールには至らなかった。
大迫(6、5)・・最後までピッチに立ち日本の攻撃の中心でいた。個人技で魅せる場面もあったが、前線で孤立する場面も多く、ボールが入らなかったのは残念。

 

交代選手

室屋(5、5)・・全体的にそつなくプレイしたが、まだ酒井をスケールダウンさせたくらいの印象しか残せなかった。
小林(5、5)・・後半途中からだが運動量が少なく、パスも相手を切り裂くものは出せなかった。セットプレーキッカーとしては迫力あった。
伊東(5、5)・・スピードで裏を抜ける場面は少なかったが、勢いはみせた。相手ミスからボールがこぼれてくるも決めきれず。
南野(6、0)・・ペナルティエリア内でもボールコントロールをして突破しようとする意志は、疲れた相手に驚異を与えた。持ち味出していた。
原口(6、5)・・守備はほぼ捨てていたが、攻撃時は左サイドで圧倒的存
在感を見せた。いいジョーカー役だった。

 

森保監督(5、5)・・3ー4ー2ー1のお試しとして最後までそれを突き通したのは良かった。交代の順番はもうちょっとなんとかなったのではと思う。

週刊少年ジャンプ 19年 27号 感想

7今週のアンケート 1位:呪術廻戦 2位:アクタージュ 3位:火の丸相撲

 

(巻頭カラー)(新連載)忍スクワッド
忍法とは一体!?
とても修行で手に入るものとは思えず、全身機械化(サイボーグ)の方が納得いく世界観なのでちょっと乗り切れなかったです。また、完璧なファンタジー世界ではなく現在と地続き感を出したうえで、現実世界の有名人ジャスティンビーバーとか出すのはちょっと良くないと思いました。自分の世界観に自信がない証拠にしか見えなかったです。
一方で絵はしっかりいしているので、今週は主要キャラクターの顔見せくらいの気持ちで、この後しっかりとアクションとか派手な漫画になってくれればと思います。

 

鬼滅の刃
「しのぶは俺の母親になってくれるかもしれいない存在だったのに・・」という冗談はさておいて、伊之助の本当のお母さんは童磨さんに喰われていた。予想通りではありましたが、カナヲちゃん伊之助共々、家族の敵を討つ展開になったので熱いです。
しかしまだ戦力的にはぜんぜん足りないので、他の柱とか来るのかな?

 

ワンピース
麦わら一味大乱戦。

これ何人かは捕まる流れかもしれないですね。今、小紫さんがゾロといい感じなのも含めて、ゾロVS狂死郎親分の闘いは注目しております。
そして人斬り鎌ぞうさん、まさかの正体がキラーだった。ゾロを追い詰めた所で「強すぎだろこの新キャラ」と思っていましたが、まさかのネームキャラだったとは。スマイルを食べさせられただけだなく、人格も崩壊気味なのがとても痛々しかったです。
更にクイーンさんがとんでもない提案してきましたが、これくらいの方が大悪党らしくて良いなと思いました。

だからこそ最後のビッグマム襲来も「よく来てくれた!」という気持ちになれて、来週楽しみです。

 

(Cカラー)ネバーランド
今週のカラー扉絵3ページもあるんですね。雨の傘をさしたカットはドキッとしていい絵でした。
本編は七つの壁は時空と時間の物理法則の壁のことだった。とりあえず推理はせずにこのまま状況を楽しもうと見ております。
そして最後にクローゼットから飛び出してくるエマはお約束のネバーランド感があって緊迫しているのにちょっと笑ってしまいました。ギャグ時空みたいだ!?

 

サムライ8
お父さんは何かトラウマがあるっぽいですね。外に出られるようになった息子と外に出したくない父親の対比は王道なので、気持ちよい成長の物語になってくれたらと思います。
そして今週も空を飛ぶカットとかの浮遊感好きでした。画力の高さが活かされた魅力的な絵はこの漫画の武器であり、毎週楽しみにしております。

 

ブラッククローバー
セクレさん何でもできる。それにしてもアスタくんとの絡みはちょっと面白かったです。状況が終わった後が楽しみだ。
そしてリヒトさんミナデインを放つ。とても勇者っぽくて、流石エルフの長だと思いましたが、対する悪魔の復活の仕方も格があって、このお互い出し惜しみない感じは流石ブラッククローバーです。

 

ストーン
せっかくのコハクちゃんのキスなのに無反応な千空くんは男としてどうかと思います(憤怒)。一方でキリサメさんが思った以上にウブだったのは面白い誤算でした。この女傑二人の出会いは後々響いていきそうですね。

あと、今週は常にドキドキしている担当ソユーズさんも可愛かったですし、コハクちゃんゲンさんが機転効かせるのも面白かったし、生きていた銀狼も意外性ありました。スイカちゃんと合わせて大活躍を期待します。

 

ヒーローアカデミア
トゥワイスさんがたくさん増えるのは迫力あるな。そしてそのうえでの「俺たちィー!!」のやられ様も哀愁があって良かったです。
氷男さんが強すぎてどうなるものかと思ったら、ギガントマキアさん早いお目覚め。状況が混沌としてどうなるかは期待です。

 

(Cカラー)(連載2回目)ビースト
桜くんかなり異常性は出ていて面白いですが、好きになれるかというと今のところ微妙です。ストーカーで怖いという印象の方が強い(笑)
一方でユキトくんはそんな桜くんの扱い方が、とても上手く(お父さんに似ているからでしょうか)、その点は好感度上がりました。

高校行ったらいなかったというのが扱いの上手さの最たる例で、この高校で成長しつつ自分は全国一の高校か海外留学したのだと思いますが、再会の日が楽しみです。

 

ぼく勉
今週は親父ギャグばりのダジャレ連発でしたが、ちゃんとドキドキと要素も入れてきましたし、良い文乃ちゃん回になっていたと思います。
それにしてもファミレスで向かい合って座るのではなく、ナチュラルに横に座るのは絶対に恋人ムーブだと思うのですが、文乃ちゃんはそれでいいのか!
あと、喉におにぎりが詰まった友人にうどんを進める理珠ちゃんは相変わらず狂人だと思いました(笑)

 

呪術廻戦
「心配しなくてもすぐに兄貴も送ってやるわ」野薔薇ちゃんどこの敵役の台詞ですか!?
先週から引き続き、今週も野薔薇ちゃんの顔が全部凛々しくて良かったです。もはやヒロインではない、兄弟の絆を裂く悪役幹部の風格ですが、彼女はこれで良いのです。

黒閃ダブル発動の見開きも格好良かったですし、大満足のバトルが続いております。

 

ふたりの太星
太ちゃん戻らず。このまま星ちゃんが頑張る展開になるのでしょうか。
いまだ困惑の中から抜け出せないといいますか、この漫画のどこに楽しみを見出していいか分からずにおります。
とりあえず「タッチ」展開ならば、打ちのめされてそれでも這い上がると決意するところからのスタートでしょうから、もうしばらく様子見です。

 

ハイキュー
不動の昼神さんに足枷は何もない。
理想や完璧を求める心は人を成長させますが、同時にそれを達成できない自分に嫌気がさしたりして、自分を追い詰めたりする原因になったりもするんですよね。自分も少し完璧主義なところが昔はあったので、凄い共感できました。いい意味での「いい加減」が大事なのです。

 

アクタージュ
王賀美さん格上感が半端なくていいですね。
風景に例えたり、キリストと重ねてみたり、「一目惚れの理屈を探すようなものです」と言葉を添えてみたり、本読みだけでこれでもかと存在を伝えてくるのは見事でした。キャラクターも究極のナルシストですし、絡みだけでどんどん面白くなりそうです。
来週はこれに夜凪ちゃんがどう対抗するのかおよび、演出が誰になるのか色々楽しみです。

 

(Cカラー)幽奈さん
「扉絵のキャラ誰だ?」と思ったらオリジナルキャラでしたか。プラウザゲームやってみようかな。
本編はいきなり雪崩さんがラッキースケベしていて笑った。シリアスな中にもほのぼのを忘れない良い演出。
バトルもそれぞれで能力バトル見応えありそうですし、ここでも千紗希ちゃんがヒロインしていて「やるな!」と思いました。

 

火の丸相撲
メタ的には久世くんが勝つ取り組みをどう演出してくるかと思いましたが、行司が過去を振り返るという形式にしたのは上手いと思いました。どちらも格が落ちない!
そして闘いも横綱を「人ならざる者」と表現して盛り上げる演出は圧巻の迫力でした。全盛期大和国になった久世くんに対して、刃皇がもはや相を重ねすぎて異形の顔になっているのも鳥肌で(「俺の愛を疑うのかい」の台詞もいい)、面白すぎです。

 

チェンソーマン
アキくん死す!
藤本先生のいい面とも悪い面ともいえる、衝撃展開の連続ですが、どうすんだこれ!?
みんな悪魔と合体して復活するとか、それともみんな死亡で第二章が始まるのか、蘇生させた謎の女性キャラも含めて、ぜんぜん展開読めないですね。
呪いの悪魔の釘、確定死亡技で強そうですが(演出も好き)、地力に勝る相手には使い勝手悪そうだなと思いました。

 

ソーマ
残り3話ですと・・・
それを見たときは「終われないだろう!」と思いましたが、今週見ると一気に終わりそうな気もしますね。

えりな様が最後の敵ではなくヒロインとして君臨しそうなので、最後は幸せなキスをして終了(ヒロイン論争に決着)してくれたらなと思います。

 

髪を結い
先週の期待とは違いましたが、こやぎちゃん面白い立場に居座りました。
鍵斗さんのヘタレを認識しても離れず(金づるとしてだけど)、むしろ理解者ポジとして肩をぽんぽんしている所とか、すごい良かったです。
その代わりとして生徒会長兄貴の方は輪をかけて「ぶっ飛ばされろ」になっているので、来週の黒ゆいの活躍期待です。

 

最後の西遊記
エステルちゃん肉体派だった。魔法少女というよりプリキュアだったのか。如意棒よりも速いは演出としてすごい面白かったです。
コロウリは怪談よく知らないんですが、集まってキングスライムみたいになるのかな。デザイン面白く変わってくれると嬉しいです。

映画『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』感想 お前こそがキングオブモンスターズ!

映画ファーストデイに吹き替え版を鑑賞。観客は250人ほど。中年男性が多かったですが、子供連れもけっこういました。

公式サイト → https://godzilla-movie.jp/


映画『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』予告2

「『怪獣王ゴジラ』その名に偽りなし!」と太鼓判を押したくなる出来映えで大満足の映画体験が得られました。

なにより怪獣バトルが、歴代に見た怪獣映画の中でも最高峰の迫力と格好良さと美しさを兼ね備えていて、それだけえ大興奮、とても素晴らしかったです。

引きで対峙する巨大生物同士の画から発するワクワクドキドキ感、人間からの見上げた視点でバトルする怪獣達の圧倒的恐怖ととハラハラ感、近代施設や人の街並みをこれでもかと破壊する絶望感とスケール感、あらゆる怪獣が出てくる場面で全く隙がない、愛すら感じる映像が目白押しで、とても楽しかったです。

一方で人間ドラマは、キーパーソンの一人科学者のエマが凶人すぎてノイズになっていたので不満が残りましたが、渡辺謙が演ずる芹沢博士のパートはけっこう好きでした。ゴジラを憎み誰よりも研究を重ねてきたはずの男が、ゴジラを誰よりも許し理解し助ける行動に出る様は色々と考えさせられました。海底神殿の祭壇を登る彼と、その後の台詞は観た人と絶対に語り合いたい、作中屈指の名シーンだと思います。

そして、とにかくこれは絶対、後からテレビで見ようとは考えずに、大きなスクリーンかつ大音響の劇場で見るべき作品だと、切に思いました。

上では人間ドラマ云々書いていますが、「そんなの関係ない、とにかく最強最高の怪獣バトルが観ろ!」映画として観てくれたら、大満足間違いなしだと思いました。

明治安田生命J1リーグ2019 第14節 ジュビロ磐田VSヴィッセル神戸の試合を観に行ってきました

この試合の会場はエコパでした。去年のエスパルスとのダービー以来久しぶりのエコパでした。

f:id:yukiaki042:20190601211219j:plain

サッカー好きの母親のためにSS席を取っていたのですが、お目当てのVIPトリオ(ビジャ、イニエスタポドルスキ)は残念ながらビジャしか出場していなかったので悲しかったですが、それでも親子で行く久しぶりのサッカー観戦をスタグルなどをほうばりつつ、楽しみました。

f:id:yukiaki042:20190601145924j:plain
試合はいきなりPKを与えて先制されるという苦しいスタート。

ですがそれからほとんどがジュビロペースで試合が進み、相手よりもはるかに多くのチャンスを作っていました。しかし、あと一歩のところで入らないという展開が続いて、そのたびに母親と「あー!!」と叫び声を上げていました(笑)

スタジアムで見る試合は、テレビで見るよりも圧倒的に当事者になるので、戦力分析とか「あの時ああすれば良かったのに!」などはほとんど考えずに、ひとつひとつのプレーに一喜一憂、とにかくジュビロの勝利を祈りながら、「次は頑張ってくれよ!」と母とお互い言いながら見ていました。

そしてラスト、祈りは通じたのか相手のダンクレーの決定機阻止からPKをとり、ロドリゲスが一回は止められつつも押し込んで、なんとか同点で終了しました。

f:id:yukiaki042:20190601165742j:plain

正直全体を振りかえってみれば勝てた試合だとは思いましたが、なんとか同点に追いつけたし、ロドリゲスの圧倒的な体の強さと特攻っぷりやピジャの華麗なターンなどが生で見れたので、気持ちは良くスタジアムを後にすることができました。

よい休日でした。