yukiakiの日記

映画とサッカーと漫画と猫が好きな男の生存確認ブログ 週刊少年ジャンプの全漫画の感想を書いて14年目

映画『レディ・プレイヤー1』感想(ネタバレあり) おれは龍王丸で行く!

GW夜の回を字幕版で鑑賞。観客は200人ほど。20~30代の若い人が多い印象でした。

公式サイト→  映画『レディ・プレイヤー1』オフィシャルサイト


映画『レディ・プレイヤー1』30秒予告【HD】2018年4月20日(金)公開

オタクのアイデンティティに刺さる要素満載の、とても楽しい作品で面白かったです。

映画を見ていると言うよりも、アトラクションを体験しているような感じで、映像美にびっくりしたり、画面のいたるところに配置された元ネタ探しに勤しんだり、中盤のリアルシャイニング体験に興奮したり、ラストのメカゴジラVSガンダムアイアンジャイアントに心を燃やしたりと、2時間20分という長さを感じない、エンターテインメントでした。

観に行った動機が宣伝で見た「俺はガンダムで行く」にひかれてですが、この台詞が日本語で言われたシーンは個人的に大興奮でした。最終決戦、わずか2分の間だけ好きなもの変身できるアイテムを使いダイトウが瞑想の末選んだのが「ガンダム」であったというのは、これだけで色々なドラマが想像できて、心に刺さりました。同じ状況になったとき俺なら何を選択するだろうかとエンディング映像を見ながら考えていましたが、きっと俺は「龍王丸で行く」と思いました。俺のロボットならびにファンタジー好きの原点は「魔神英雄伝ワタル」なので。

そして個人的に一番感動したのはラストのゲーム制作者ハリデーの「ぼくのゲームを遊んでくれてありがとう」でした。イースターエッグを探す試練は、同時にハリデーの心の中を覗くことでもありました。今は大規模になって作家の個性は見えにくくなっていますが、僕も小説などを書いたりする身として分かるのは、作品というのは自分自身の分身でもあるということです。自分の全てをつぎ込んだ結晶を、愛して、近づこうと努力してくれて、そして理解してくれたというのは、それを作った作者にとって、至上の喜びであったと感じました。

プレイヤー視点、制作者視点、どちらから見ても素晴らしい傑作映画だったと思います。

週刊少年ジャンプ 18年 21・22合併号 感想

次週23号の発売は5月2日水曜日。すっごい間違えそう。

 

今週のアンケート 1位:勉強ができない 2位:呪術廻戦 3位:ワンピース

 

(巻頭カラー)ワンピース
マム編いったん終了。ジェルマやジンベエさん達はマムが戻ってきた段階で被害少なく脱出はありえないので、この後の登場が不安でしょうがないです。それでも、後ろを振り返らないのが思いを託されたものの姿でしょうから、宴会まではいかずとも、飯を食うエンドで占めたのは尾田先生流石だと思いました。
そしてブリュレさんはやはりワンピ史上最萌え妹であった。見た目お婆ちゃんなのにズルいぜ・・。

あとはプリンちゃんが記憶を奪ってキスをした展開だったのは予想通りでした。彼女は今後ワンピエピローグとかで、サンジの嫁に収まってもいいのかなと思っております。

 

ハイキュー
いいプレーをした時に相手チームの対応する相手がリアクションとるのは、このゲームの特殊性を表してますし、描写も毎回丁寧で好感が持てます。カウンターの質がぜんぜん違うの説明も腑に落ちましたし、それで考えれば(訓練では掴めない領域にいる)やはり烏野はとんでもないなと改めて思いました。

 

ストーン
マグマさん改めて千空くんの下につく。彼が最初本心から裏切ったのかどうかはちょと不明ですが(崩れる前に千空くんを助けようにも見える、その後は手を離すようにし向けている)、それはゲンさんが何を吹き込んだかにもよるので、そのあたりどうなるかですな。
クロムくんの発想を千空くんが科学で補強する、このコンビは非常に好きなので、今週も大満足でした。

 

勉強ができない
あしゅみー先輩はからかいモードとデレモードの使い分けが素晴らしくてキュンキュンしますね。彼女相手だと成行くんも(彼氏役のせいか)少し積極的ですし、お父さんがギャグ成分を負担してくれるので、すごいラブコメな駆け引きしていて面白いです。
それにしても、台詞だけ追うと一線越えた関係に見えるのは笑いました。あと、ブラを外せる成行くんは流石下着店でバイトしていただけの事はあるぜ!

 

ヒーローアカデミア
ラブラパちゃんの涙が辛かったです。言っていることは間違っているんですが、必死さと危うさがビシビシ伝わってくるので、最後にジェントルさんがそれを受け入れ、彼女と共に自首する展開はほっとしました。
それにしても雄英の教師陣は怖すぎではなかろうか。最初ヴィランが大量にきたかと思ったよ(笑)

 

(Cカラー)ネバーランド
バイヨンさんの渇望は食べられる側からすればたまったものじゃないですが、理解はできます。昨日まで出来た好きな事が急にできなくなるのは辛い。しかし鬼を完全な悪とするのではなく、人間と似た部分があるようにする描写は、今後どう使っていくのか期待半分不安半分です。
ザックさんは流石に無理ですが、オリバーさんはまだ生きているかなと思います。

 

鬼滅の刃
半天狗さん更に喜怒哀楽4人に分割する。正直どこまでいくのかと思いましたが、炭治郎くん掴んだ足から再生したのも「喜」さんだから、流石に大枠はここまでなのでしょうか・・それでも十分恐ろしいのですが。
そして、時透さんの方も術で作られた鬼と対峙。ここはあっさり倒すでしょうが、玉壷さんの術でしょうし、正直今いる鬼殺隊4人だけではどうしよもない絶望感ハンパないです。早く他の柱キテクレー!

 

ソーマ
えりな様超いい笑顔。この楽しそうな感じはメインヒロインの格があるぜ!
薊さんの「0点だ」にもビビらず「まあ!料理は舌で判断するものなに云々」と軽く返せる様にも成長が見て取れましたし、えりな様が更に好きになる素晴らしい展開でした。
創真くんのゲソピーを食材に採用したり、最終回が近づいてきた雰囲気ですが、ここまできたら薊さんの超絶リアクションを期待しております。

 

(読み切り)(Cカラー)BUILD KING
家が変形して闘う。誰でもが思いつく設定ですが、それを子供向けに楽しく噛み砕き、派手なバトルアクションを加えて表現できるのはしまぶーの魅力ですね。非常にレベルの高い読み切りだったと思います。
主人公のクギくんの造形も面白く、特に家を作りながら銃弾の雨を防御していく様とか大好きでした。しまぶーの連載また読みたいぜ。

 

呪術廻戦
スクナさん正直舐めていてスイマセンでした!
先生に軽く捻られていましたが、流石呪いの王と呼ばれるだけあって圧倒的な実力は、正直格好良いくらいでした。あと頭が良いしイかれている。心臓を取り出して人質にとる(結果自分が死ぬ事も厭わない)とかなかなかできる事じゃないですよ。
伏黒くんか、虎杖くん、もはやどちらが死ぬか分からない緊張感は先が気になって仕方がないです。面白い!


ノアズノーツ
未来ちゃんのお色気を前面に出していくスタイルは嫌いじゃないです。こういうサービスはちゃんと魅力的なキャラがやると何倍にも有り難みでると思います。
また、サンジェルマン伯爵はこういうオカルト系ものなら有名なので、どう料理してくるかは楽しみ。新キャラはまだ何とも。

 

(Cカラー)ブラッククローバー
ミモザちゃん張り付けにされる。せっかくだからもっとエッチな感じでもいいのにと思いました(笑)
しかしユノくんカッコイイ返しでしたが、エルフ耳のままだとイマイチ戻った気がしないので、彼は本当にユノくんなのか、エルフと混ざったニューユノくんなのか、色々妄想が膨らみますな。

 

ジガ
「怪物がどうやって倒されようとするか」の物語・・・それは面白いのだろうか?
パッと思い浮かんだのは「コードギアス」のラストの方のルルーシュですが、そういう物語なら敵対する側に対になる人物(ルルーシュに対するスザクのような)を配置しなければならないと思うので、それがないと盛り上がりに欠けている印象です。
とりあえずあの謎の変身させた生物が何なのかは、次週あたりに明かされて欲しいなと思っています。

 

銀魂
「一人の弟子としての銀時」のやるべき事。この流れはじつに納得できるもので良かったです。
そのうえで、子どもの形をとっていた松陽さんが何故心臓だけになってしまったのか、彼自身の真意は何かなど、色々気になることが盛りだくさんで次週がハラハラ気になります。

 

火の丸相撲
今週は伏線などを張った繋ぎ回。今回のビデオやレイナさんの気持ちが終盤活きてくることは確実なので、その時を楽しみに待ちたいと思います。
インタビューはこの流れだと火の丸くんは話聞かれていないみたいですが、そのへん含めてどうなるのかな?
あと刃皇さんには、せっかくなので土俵の上で泣いた時のようなインパクトを期待しております。

 

幽奈さん
激しい闘いの末、強者達は皆倒れることに。個人的にはもうちょっと千紗希ちゃんの巨女っぷりを出して欲しかったですし、もう1週くらいかけて色々な濡れ透けお祭り展開見たかったですが、優勝者夜々ちゃんは三番目予想したりしていて、まあ当たったといえるので、良かったです。

 

アクタージュ
和歌月ちゃん第一話にいた娘だったのか、ぜんぜん気がついてなかったぜ!
前に繋がりのある人物をいれて夜凪ちゃんの余波を描いていくのは良かったです。純粋に憧れる後輩キャラも可愛いですね。
個人的には「殺し合いみたい」じゃなくて役者生命を賭けての「殺し合い」をして欲しいので、百城ちゃんに夜凪ちゃん、もっとだ、もっと争え・・・

 

ロボレー
ドンさんが牛に突き落とされるの酷すぎて笑った。まさかこんな方法で報復を与えバランスをとるは予想外の展開で、素晴らしかったです。
そして銀狼さんも木の上からチップインイーグルをとる。こちらも読者の想像を一気に越えてくる展開で、こういう畳かけは大好きです。

 

リコピン
お線香じゃなくてタッチペンを刺すのは流石にダメだろ(笑)
プロゲーマーは個人的には立派な職業だと思います。ただもし自分の子どもが目指すといったら全力で止めます。それでもめげずにやって、最低でも同年代の全国大会で優勝してやっと検討に値するといった感じでしょうか。プロの世界はなんであれ厳しいので。

 

 

週刊少年ジャンプ 18年 20号 感想

ニセコイ実写映画化」マリーさんの「銀幕デビューですわ」は壮大なフラグにしか見えない。

 

今週のアンケート 1位:呪術 2位:ジガ 3位:勉強ができない

 

(巻頭カラー)ストーン
1周年記念巻頭カラー。というかまだ1周年だったのかという印象です。密度的には三年くらいやっているような感じさえあるぜ。
本編はタングステン鉱山日本にあるのかよ!・・というツッコミはおいておいて、朝焼けの紫外線で青く光という演出は神秘的な要素もあって非常に良かったです。マグマさんは裏切らず、千空くんにデレて欲しいなと思っております。

 

ワンピース
ルフィ達はジンベエを殿に残して脱出。あとは復活したマムがどうなるかですな。それにしても「お前の船長はもう俺だ」のところとかすごい良かったです。台詞力がある。
そして最悪の世代から海賊王が誕生するという予言ですが、いまのところウルージさんとかローさん以外だとあんまり目立っていなかったり四皇の参加になっている感じですが、果たして?

 

ネバーランド
バイヨンさんの作戦は本拠地の炙り出しだった。エマの策を見抜きながらあえて動かないレウウィスさんもそうですが、ちゃんと敵側の格が上がっているのが良かったです。
狭さで槍が使えない点も含めて妙手ですし、これはやったか?(フラグ発言)

 

(Cカラー)鬼滅の刃
上弦の四さん襖を普通にあけて出てくる。逆に異様さが現れていてゾクリときました。そして、その正体モチーフは風神雷神でしょうか。もしかしたら喜怒哀楽で四人くらいまで分かれるかもしれないのでドキドキです。
不死川弟さんが銃を構えているのは意外な引き。岩柱門下ぽかったので力系かなと思ったら、得体のしれない戦い方とかするのかな?

 

勉強ができない
先週のシリアスとは変わって超コメディ回。「めちゃはやーい、ブラボー!」うるかちゃんはやはりこういう明るい雰囲気が似合いますな、可愛い。可愛いぞ、ブラボー!
あとは本当に真面目に勉強した回でもあるかなと思いました。間違えやすい単語でエッチな展開になったり恋人と勘違いするなど、王道なラブコメ回でした。

 

ハイキュー
山口成長したなあ、オイ!
ツッキーと並べられる矛盾と表現されたのは感慨深いものありました。
あと、点をとられても黒尾さんが「ツッキーの実力でしょ」と言っているのも良かったです。「ツッキーはワシが育てた」木兎さんといい、みんなに愛されているなツッキー。

 

(読み切り)(Cカラー)鈍球
動物の能力でスポーツをやるという視点は面白かったですし、ウサギとカメが協力するという感じもちょっと外していて良かったです。全体的にレベルの高い読み切りでした。
あと最近卓球漫画はリアル化の傾向が強いので、打球を撃ち返すまでの間にめっちゃ解説入れていると「こいつの思考スピード超早いな」と思うようになりました。チーター先輩パネェす!

 

ブラッククローバー
2倍がダメなら4倍だー!!
こういった熱血理論大好きです。その前のアネゴレオンさんの圧倒的さを見せられているから展開的にも違和感なかったですし、納得の決着かなと思いました。後は他のメンツが無事抜け出していればいいのですが・・。

 

呪術
頑張る虎杖くん。祖父の言葉「人を助けろ」の文字が歪んでいく演出とか、バトル内で心情を盛り上げていく感じはとても上手かったです。
あともし今後連載が続いてアニメ化するなら伏黒くんの影絵アクションは映えそうだなと感じました。
そして釘崎さん。ボロボロになりながら「顔覚えたからな」、そして助けられて蛙でほっこりする展開は、短いながらキャラクター性に溢れていて面白かったです。覚悟完了している系女子ですな。
次週も気になります。これは虎杖くんを回収にいった伏黒くんが死ぬ流れと個人的には予想しております。

 

銀魂
神楽婆さん笑った。どれがデフォルトになるか分かりませんが、気で年齢をいじれるというのは使える設定かなと思いました。
それをギャグに使って神楽の無力さや後悔を描写したうえで、2年後新八の「君が僕らの思いを背負って貞春を救いにいってくれたじゃないか」はちょっとくるものがありました。
そして銀さんが持っていたのは虚さんの心臓だった。先が気になりすぎる、盛り上げ方だぜ。

 

ヒーローアカデミア
過去ジェントルさんがここまで落ちこぼれだった理由が正直理解できないです。めっちゃ強い能力じゃないですか「触れたものに弾性」。
それはまあそれとして、夢やぶれ老いていくことへの焦燥感などから腐ってヴィランになっていく流れ(両親が終始泣いているところとか)は他に置き換えてみるとけっこうリアルでした。ヒーローになりたい理由が「目立ちたいから」から同情できない自業自得感を出す感じも上手かったです。
当初は学祭の出し物とジェントル絡めてくる展開かと思っていましたが、それはなさそうなので、デクくんの拳でのすっきりした解決期待しております。

 

ジガ
ジガの正体はコウくんだった!
これは正直考えてなかったので衝撃度は高かったです。インパクト超大事!
しかしながらジガに挑む漫画ではなく、ジガに変身して同じように巨大生物になった他の人間と怪獣対戦漫画なんでしょうかこれ?
とりあえず次週の展開次第なので、どういう方向性にシフトチェンジしていくのかは今のところワクワクしております。

 

(Cカラー)幽奈さん
コガラシくんの先端から射出される液を飲むかるさ様笑った。これはエロいというより確かに気持ち悪い(笑)
ちゃんとそれぞれが作戦をたてて協力プレイしたりするのは普通に面白かったですし、巨大千紗希ちゃんマンの謎のマン付けはちょっと気になりました(下半身が破れている状態だから?)

 

ノアズノーツ
先週の予想が当たった、嬉しー!!
小学生でもある程度理解できる頭脳プレー演出という難しい題材をしっかりやっていると思いますし、ノア教授のキャラクター性もたった闘いだったので良かったです(高濃度ガスの重さに関しては目を瞑って)
あと泣きながら逃走する未来ちゃん、諦めずに健気に頑張る系女子は大好きなので好感度上がりました。

 

火の丸相撲
巡業編が思ったよりもあっさり終わったのはちょっと拍子抜けでした。
しかしながら、レイナさんの一回理解を示す言葉を言い掛けて本音をぶつける鋭いジャブのような一撃はすごい良かったです。
少年マンガとはいえ青年編です。個人的には子づくり行為まで必要ならしちゃっていいですし、レイナさんの活躍期待です。

 

ソーマ
えりな嬢超ヒロインスマイル!
調理シーンの鬼気迫る感じがちゃんと絵で表現されていて、佐伯先生流石だと思いました。
料理はどんなもの作ったか気になります。来週はビジュアルから圧倒して欲しいです。

 

ロボレー
罠はピンの長さだった。納得できるけど地味だな(笑)
チップインに対するドンさんのぶくぶくリアクションが良かったです。
それにしても試合中に花を回している朱雀さんは意味分からい感じは面白かったです。

 

アクタージュ
下呂を吐く吐かないではなく、吐いたけど成立させるというアンサーは良かったです。
個人的には友情が発生する理由があんまり分からなかったですが、とりあえず茜さんの代わりに誰か夜凪ちゃんを完全否定する人期待しております(庶民目線で)。

 

(最終回)BOZE
え~、終わった~~!!
確かに最終回が近い雰囲気はありましたがもう1週くらいあると思っていました。かなり強引にまとめてきて最後はちょっとポカーン状態でしたが、手を合わせるくだりとかは良かったので、読後感は悪くなかったです。
第一話を見たときはその絵の巧さから「凄い新人がきた!」と感じました。週間連載に適応できなかったのかだんだんと絵が荒れてきた印象もありましたが、キメゴマ等はちゃんと格好良くて、毎週楽しませてもらいました。キャラクター造形等も良かったですし(スミミン好きよ)、今度は無理せず月刊なんかで密度の濃い話等を描いて欲しいかなと思っております。平野先生の次回作に期待します。

 

リコピン
ミッションに成功していれば「ハンター×ハンター」が再開していたのに(涙)
しかしこれは笑えない人も出てくるネタでしたね。そのあたりは妥協せずに大石先生にはギリギリ攻めて欲しいと思います。

映画『ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル』感想 オベロン教授が可愛すぎて驚愕した!

平日レイトショーを吹き替えで鑑賞。観客は30人ほど。カップルが多かったです。

公式サイト→ 

映画『ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル』 | オフィシャルサイト | ソニー・ピクチャーズ


映画『ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル』予告

女子高生の魂が入ったおっさんが驚愕するほど可愛かった!

何を言っているのか意味不明かもしれないですが、これが映画を見た率直な感想です。

この映画はゲームの世界「ジュマンジ」に入り込んだ高校生たちが現在の自分とは全く違うゲームキャラになってしまい、それに戸惑いながらも協力してクリアーを目指す冒険活劇です。

オタクなのにゲームではゴリゴリマッチョになってしまったスペンサーや、内向的で男と話すのが怖いのにカンフー美女になってしまったマーサなどがいて、それぞれの中身と外見のギャップがコメディになったりするのが面白いのですが、その中でもデブの中年男性オベロン教授になってしまったインスタ大好き女子高生ベサニーは、個人的に圧巻でした。

積極性や社交性もあり好奇心旺盛な彼女は元から可愛かったですが「バカな、おじさんなのに一挙手一投足が可愛いだと・・」というギャップを手に入れて、その魅力はさらに増していきました。可愛いは作れるではなく、魂の概念なのだと、まさに新境地でした。最近やったFGO第2部のゴルドルフ新所長なんかもそうですが、おじさんヒロインの時代が来ているのかもしれません。

また、一昔前のゲームのあるあるネタなどを彷彿とさせる内容やアクション、メタ的ギャグなどは懐かしさもあって面白かったです。

大作というよりは気楽に見られるファミリー映画といった内容で、肩に力をいれず楽しめました。